「奈良の食プロジェクト」では、奈良の特産品を活かした定番商品として、奈良漬を使ったカステラである「奈良のかすていら」を開発しました。「奈良の食プロジェクト」開発商品としては、奈良女子大学生協カフェ季節限定メニュー「奈良漬パフェ」、セブン-イレブンの奈良県限定・期間限定のお弁当「ならならのお弁当」に続くもので、定番商品としては初めてになります。また、奈良漬を使用したスイーツとしては、「奈良漬プロジェクト」の「奈良漬アイス」、「奈良漬サブレ」に続く第3弾となります。
「奈良のかすていら」は、「奈良漬プロジェクト」で開発した「奈良漬レシピ集」の「蒸しカステラ」を元に改良して焼きカステラとしたもので、こしあん、しろあんを用いた2種類の商品を開発しました。販売元は、株式会社植嶋 (奈良県斑鳩町)で、「奈良祥楽」ブランドの1商品となっています。
「奈良のかすていら」は、東京・高島屋新宿店で2009年6月11〜16日に開催された第2回『大学は美味しい!!』フェアで販売し、TBS「はなまるマーケット」、テレビ朝日「スーパーモーニング」、日本テレビ「NEWSリアルタイム」・「ズームイン!!SUPER」で取り上げられるなど好評を博しました。
現在、近鉄奈良駅近くの東向商店街にある「山崎屋 」さんで、奈良漬アイス、奈良漬サブレとともに販売しています。おみやげとして購入する場合はオススメです。また、近鉄奈良駅構内の雑貨店「KiTTo」、近鉄奈良駅北側の奈良県商工観光館「きてみてならSHOP 」、奈良公園・ふれあい回廊「夢しるべ風しるべ」内大和百菜東大寺店などで販売しているほか、奈良県下のいくつかのお店や、株式会社植嶋の販売店(奈良祥樂・お菓子のあっぱれ堂)で販売しています。東京・日本橋の奈良県アンテナショップ「奈良まほろば館 」(→せんとくん通信 )>でも販売しています。
気になるお値段ですが、「奈良のかすていら」(200g)は、「こしあん」、「しろあん」とも税込1260円、「奈良のかすていらプチ」(35g)は、「こしあん」、「しろあん」とも税込180円となっています。なお、お店によっては「奈良のかすていら」もしくは「奈良のかすていらプチ」いずれか一方のみ販売しているところもあります。
|
|
|
|
|
|