奈良の食プロジェクトが開発に協力した「ならならのお弁当」(税込580円)が奈良県内のセブン-イレブン55店舗およびイトーヨーカドー奈良店にて期間限定(2008年12月18日〜翌年1月中旬)発売されました。この商品は、奈良県が定めた食育基準に基づき、奈良県の伝統野菜「大和まな」等の地元優良食材を盛り込み、食育応援弁当の第2弾として発売されたもので、奈良の食プロジェクトの学生メンバーが開発に協力したものです。
「ならならのお弁当」使用具材
- 奈良県御所市・片上醤油の木樽仕込み丸大豆醤油を使用した豚生姜焼き
- 奈良県御所市・片上醤油の木樽仕込み丸大豆醤油を使用した肉じゃが
- 奈良県産大和まなと鮭の2色御飯(大和まなは「大和の伝統野菜」認定)
- 奈良県産大和まなの煮浸し(「奈良のうまいもの」認定)
- 茄子と大根の田楽(「奈良のうまいもの」認定)
- 奈良県野迫川村産わさび海苔
商品の特徴
- 奈良のうまいものに認定されている郷土料理 大和まな煮浸し、茄子と大根の田楽をお弁当に使用
- “健康なら21”の認定要件である野菜の使用量120g以上使用(本商品:128g)
- 地元の食材として、大和まな、奈良県野迫川村の沢わさびを使用
- 主菜には奈良県御所市の片上醤油の木桶仕込み丸大豆醤油を使用した肉じゃが、豚生姜焼きを使用し、奈良県産大和まなと鮭の2色御飯を組み合わせた弁当
- 2色の御飯や星型の玉子焼き等を使用したインパクトのある商品設計
- カロリー634 kcal、野菜120g以上の、「メタボリックシンドローム」を意識した基準に準拠
|
 |