大学院で栄養教諭を目指すための注意
 奈良女子大学大学院では栄養教諭の専修免許状を取得することができます。通常、学部卒で取得する栄養教諭の一種免許状を有していない場合も、一種免許状に必要な科目の単位を併せて修得することで専修免許状を取得できます。ただし、管理栄養士免許を取得することが条件です。

 なお、大学院学生が、学部の開講科目を履修する場合、1年間に履修できる上限は12単位と定められています。ただし、栄養教育実習と事前事後指導に関してはこの上限の対象外となっています。大学院進学後の履修をスムーズに行うため、「栄養教諭免許状取得に利用できることを確認の上」、学部在学中に必要な科目の単位をできるだけ多く修得しておいて下さい。

栄養教諭になるために必要な単位
食に関する指導の充実と栄養教諭に期待される役割
栄養教諭とは
食物栄養学科のページ
Updated on Feb-07-2018